
ひさびさのBass
こんにちは、mixです🌞
今日は私の密かな特技
エレキベースについてお話します。
(特技と言っていいものか難しいですが…笑)
よろしければ最後まで見てください!
大学の4年間、軽音楽サークルに所属しており
ベースと、ときどきギターを弾いていました。
(社内でこの話をすると、
「ベース弾けるの!?すごい!!」と、
驚きながら褒めてもらえるので嬉しいです✨)
卒業後はコロナ渦で
友達となかなか会えずライブもできず
楽器から離れた生活を送っていたのですが、
先日久しぶりにベースを弾きました。
(何年前に卒業したかは内緒です!笑)
楽器をしない人はあまり知らないとおもうのですが、
実は、ベースやギターの弦は
手入れをしないとすぐにさびてしまいます!
久しぶりに触った私のベースの弦もさびてしまっていて
まずは弦を張り替えるところからスタートしました。
張ってあるさびてしまった弦をゆるめて、弦をはずして、
クロスでベースを拭いて、新しい弦を一本ずつ通して、
弦を張っていきました。
ペグと呼ばれる金具をねじ巻きのようにまわすと
弦がゆるゆるな状態からどんどん張りが強くなって
音が高くなっていきます。
チューナーという小さな機械を使って
弦の音の高さを合わせていきます。
いわゆる「チューニング」という作業です。
チューニングが終われば、弾く準備は万端です!
手入れをせずにしまったままだったベースでしたが
ちゃんと音を鳴らしてくれました。
ほったらかしにしてごめんね、という気持ちなりました。
これからも活躍してもらうため大事に使っていきます…!
(写真は学生の頃のmixです)
数日前ライダーさんが「ウッドベースを買おうかなぁ…」
とつぶやいているのが聞こえたので
いつかKADODEにも社内バンドが誕生するかもしれませんね✨
(と言ったら実現しそうなので言ってみました。笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
以上、ベーシストmixでした!
‘更新担当:mix
———————————————– good house !–+
こどもみらい住宅支援事業(補助金)については
❐コチラからご確認ください
KADODEは千葉県松戸市の建築会社です。
土地探しからプラン提案、建築、アフターサービスまで、
ゼロからの家づくりをサポートさせていただきます。
注文住宅をご検討中の方も、家づくりのことで気になることがある方も、
お気軽にお声掛けください。
❐KADODE公式Instagram
❐SUUMO掲載ページ
店内コロナ対策実施中です! お越しの際はマスクの着用と検温にご協力ください。
-
ホームページオープンしました
2021.05.06 -
2021年7月・8月・9月 弊社休業日のお知らせ
2021.06.18 -
2021年7月 臨時休業のお知らせ
2021.07.06 -
KADODE社員、リレーブログはじめます
2021.07.09 -
映画の中の街並み
2021.07.19 -
トレンドカラーを意識してみました
2021.07.28 -
お盆休み期間中の資料送付についてのご案内
2021.08.04 -
【KADODEのかわら版】ネバネバ食材で美味しく、健やかな日々を!
2021.08.25 -
KADODE新入社員のmixです!
2021.08.30 -
PANTONEのガチャガチャ発見!
2021.09.07
最新記事
- 09月12日 言われて気付く成長
- 08月15日 仁右衛門島
- 07月18日 海と観覧車
- 06月20日 クリスタルビューの景色
- 05月23日 葛西臨海公園に行ってきました!