
情報収集の術
こんにちは🍁気づけば今年もあと2か月。あっという間ですね…。
今日は、娘(4歳)の言い間違いに日々笑わされているりこぴんが更新担当です。
ちなみに、最近笑った言い間違えは
きんたろうかんしゃのひ(勤労感謝の日)と、
はげちょうちょ(アゲハ蝶)です。
…どちらも惜しい😂
おもしろいから訂正はしません(笑)
さてさて、本題に移ります。
みなさんが今、情報収集をするときは何をメインで使っていますか?
情報誌、インターネット検索、Twitter、Pinterest、Instagram…などなど
多岐にわたってありますが、やはりSNSを利用している方が多いのではないでしょうか。
私も、育児のことや、趣味のイベント情報などは主にTwitterで情報を集めています。
集めている…というよりかは、Twitterを開けば情報が得られるように関連アカウントをフォローしています。
文字だけで情報が読み取れるものに関してはTwitterだけで完結できるのですが、
逆に、写真やイメージが欲しい情報となるとTwitterでは弱いので、Instagramも活用しています。
Instagramでは、家づくり関連のアカウントやタグをフォローしています。
やはり家に関する情報は写真やイラストがあった方がイメージしやすいですよね。
既に家を建てた方の「〇〇してよかった」「〇〇すればよかった」の投稿は
実際に住んだ人の生の声&実際の写真なので
何がよくて、何がよくなかったのかがわかりやすく非常に参考になります。
家は住む人や生活スタイルによって多種多様なので、
アカウントをフォローするよりかは関連タグをフォローした方が
ほしい情報が集まりやすい印象です。
ちなみに、KADODE公式Instagramでは
以下のようなタグをつけて投稿しています。
固定タグ
#注文住宅アイデア
#家づくりアイデア
#マイホーム検討中
#マイホーム計画
#家スタグラム
追加タグ
#ロフトのある家
#ホテルライクな暮らし
#アクセントクロス
…などなど。
KADODEのアカウントは施工例を投稿しているので
なんとなくイメージはあるけど実際に施工した写真が欲しい…。とか
この施工方法がイメージに近いから参考にしよう!など
お家づくりのヒントやお手伝いができればいいなと思って投稿しています。
イメージはあるけどどう伝えればいいのかわからないときに
写真があるとイメージの共有ができていいですよね!
インターネットが普及している今だからこそ
自分に合った情報収集の手段を見つけてみてください!
‘更新担当:りこぴん
——————————————————– good house !–+
KADODEは千葉県松戸市の建築会社です。
土地探しからプラン提案、建築、アフターサービスまで、
ゼロからの家づくりをサポートさせていただきます。
注文住宅をご検討中の方も、家づくりのことで気になることがある方も、
お気軽にお声掛けください。
❐KADODE公式Instagram
❐SUUMO掲載ページ
店内コロナ対策実施中です! お越しの際はマスクの着用と検温にご協力ください。
-
ホームページオープンしました
2021.05.06 -
2021年7月・8月・9月 弊社休業日のお知らせ
2021.06.18 -
2021年7月 臨時休業のお知らせ
2021.07.06 -
KADODE社員、リレーブログはじめます
2021.07.09 -
映画の中の街並み
2021.07.19 -
トレンドカラーを意識してみました
2021.07.28 -
お盆休み期間中の資料送付についてのご案内
2021.08.04 -
【KADODEのかわら版】ネバネバ食材で美味しく、健やかな日々を!
2021.08.25 -
KADODE新入社員のmixです!
2021.08.30 -
PANTONEのガチャガチャ発見!
2021.09.07