
「いりずみでずみ」
こんにちは、mixです。
皆さん、「いりずみ」「でずみ」という言葉を聞いたことがありますか?
私はKADODEに入社するまで聞いたことがありませんでした。
今回はこの2つの言葉についてお話します。
KADODEでは毎日夕礼の時間があり、今日の気づきを発表しているのですが
4月のある日の夕礼で監督の口から「いりずみでずみの確認と…」と聞こえてきました。
「いりずみでずみ??」
意味がさっぱりわからず、その言葉前後の話が入ってきませんでした。
夕礼後に監督に駆け寄り、「いりずみでずみってなんですか?」と聞いてみました。
すると監督は、壁の隅っこの方を指さして
「いりずみはこういう奥まったところだよ」
「でずみはこういう出っ張ったところだよ」
と教えてくれました。
漢字では「入隅」「出隅」と書くようです。
漢字の変換の際は「いりすみ」「ですみ」で入力したら出てきました!
また、調べたところによると
面と面が出会う場所の内側の事を「入隅」
面と面が出会う場所の外側の事を「出隅」という
と書いてありました!
この写真は無印用品で購入した私物のデスク内整理トレーです。
トレーの面と面の出会う部分に黒ペンでちょんと印を付けたのですが
(見えづらくてすみません!)
この角を内側から見た時は「入隅」外側から見た時は「出隅」ということになります。
同じものでも見る向きによって「入隅」と「出隅」が存在することがわかりますね!
今回は「入隅」「出隅」についてお話しました。
皆さんのお家の中にも、数えきれないくらいの「入隅」「出隅」があると思うので
ぜひ探してみてくださいね!
‘更新担当:mix
——————————————————– good house !–+
KADODEは千葉県松戸市の建築会社です。
土地探しからプラン提案、建築、アフターサービスまで、
ゼロからの家づくりをサポートさせていただきます。
注文住宅をご検討中の方も、家づくりのことで気になることがある方も、
お気軽にお声掛けください。
❐KADODE公式Instagram
❐SUUMO掲載ページ
店内コロナ対策実施中です! お越しの際はマスクの着用と検温にご協力ください。
-
ホームページオープンしました
2021.05.06 -
2021年7月・8月・9月 弊社休業日のお知らせ
2021.06.18 -
2021年7月 臨時休業のお知らせ
2021.07.06 -
KADODE社員、リレーブログはじめます
2021.07.09 -
映画の中の街並み
2021.07.19 -
トレンドカラーを意識してみました
2021.07.28 -
お盆休み期間中の資料送付についてのご案内
2021.08.04 -
【KADODEのかわら版】ネバネバ食材で美味しく、健やかな日々を!
2021.08.25 -
KADODE新入社員のmixです!
2021.08.30 -
PANTONEのガチャガチャ発見!
2021.09.07
最新記事
- 05月23日 葛西臨海公園に行ってきました!
- 04月25日 違いを楽しむ
- 03月28日 また行ってきました!
- 02月21日 思わぬ出会い
- 01月05日 また行きましょう